| 商号 | 若林工業株式会社 (WAKABAYASHI INDUSTRIES CO.,LTD.) |
|---|---|
| 代表者 | 若林尚人 |
| 設立 | 昭和26年4月4日 |
| 事業所 |
|
| 事業内容 |
製パン製菓業の省人・省力化機械装置、プラントの企画・設計・製作・販売 食パン、菓子パン、洋菓子の焼型のハンドリング プラスティックコンテナーのハンドリング 台車のハンドリング パン・菓子製造工程での液体コーティング スイスロール製造ラインの生地充填 各種洗浄装置 各種コンベアーライン 専用台車製作 |
| 所属団体 |
協同組合日本製パン製菓機械工業会 東京商工会議所杉並支部 杉並産業協会 荻窪法人会 荻窪工場防火協会 |
| 昭和21年 | 故 若林敏雄 個人会社設立 |
|---|---|
| 昭和26年 |
若林工業株式会社設立 資本金10万円 航空産業向け部品の製作販売 |
| 昭和38年 |
資本金40万円に増資 パイローラー(生地圧延機)、包装機製作 |
| 昭和45年 | グリーサー(食パン型、天板などの塗油機械)発売 |
| 昭和47年 | 全機械を直売方式にする |
| 昭和49年 | スイスロール用マニホールド、オイルグレーザー(菓子パンの艶出し装置) 発売 |
| 昭和50年 |
天板スタッカー・アンスタッカー、天板クリーナー 発売 第三回モバックショウ(製パン製菓機械展)に初出展、以後毎回出展 |
| 昭和53年 |
資本金150万円に増資 大阪出張所開設 |
| 昭和55年 | 振動式デパンナー(パンと天板の分離装置)発売 特許取得 |
| 昭和58年 | 資本金600万円に増資 |
| 昭和59年 |
故 若林直敏 代表取締役に就任 海外展示会ユーロパン(フランス製パン製菓機械展)に初出展 |
| 昭和61年 | 反転式デパンナー 発売 |
| 昭和63年 |
資本金1,000万円に増資 バキュームデパンナー、黄身スプレー機 発売 |
| 平成2年 | 三鷹工場開設 |
| 平成3年 | 天板ストレージ装置(焼型の自動倉庫)、天板洗浄機 発売 |
| 平成5年 | 小松工場竣工 |
| 平成6年 |
本社ビル竣工 セブンイレブンPB関東地区工場初納入 |
| 平成11年 | ラックローダー、アンローダー発売 |
| 平成16年 | 若林尚人 代表取締役に就任 |
| 平成18年 | 多段式オーブン用ローダー/アンローダー 発売 |
| 平成20年 | ASEAN・中国 向け輸出拡大 |
| 平成22年 | 発酵室自動化システム 発売 |
| 平成26年 | 海外展示会F.H.A(シンガポール)に初出展 |


〒168-0081 東京都杉並区宮前4-30-14
TEL. 03-3334-6261 FAX. 03-3335-2586
JR中央線/荻窪駅南口より
バス停2番、60番又は、61番のバスで、
宮前三丁目下車
徒歩1分


〒923-0061 石川県小松市国府台5-23-1
TEL. 0761-47-2911 FAX. 0761-47-4021
JR小松駅より8キロ、
国道八号線より5キロ